運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

一方、博士課程後期学生支援につきましては、これは先般の補正予算でも二百億円の財源をお認めいただきましたけれども、修士課程から博士課程に進学する、博士課程後期課程に進学する学生の約半数に相当します一万五千人がカバーできるようにということで、現在、支援対象である学生を差っ引きまして、七千人余りの学生対象支援を行うということをファンドでやりたいと思っておりまして、先般の補正予算の二百億円はそれまでのつなぎの

杉野剛

2020-06-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第16号

この具体的な方法でございますけれども、多様な財源、これ国だけのお金ということではございませんけれども、しっかりと国もお金を用意しながら、多様な財源による優秀な博士課程後期学生へのリサーチアシスタントとしての例えば採用でありますとか、あるいは奨学金等充実、そういったことを基にしてしっかりと対応していきたいと思っております。

松尾泰樹

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

○畑野委員 博士課程後期学生全体の一〇・四%ということなんですが、その半数以上が特別研究員受給者となっているんですね。  その博士課程対象とした特別研究員制度で支給されるのは年額二百四十万円、月二十万円ということで、先日、全国大学院生協議会の皆さんが文科省に要請に行かれたんです。これでは少ないから、特別研究員制度の金額の引上げをしてほしいと訴えられた。

畑野君枝

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そこで、文部科学省に伺いたいんですが、第五期科学技術基本計画では、特に博士課程後期学生に対する経済的支援充実するとして、「「博士課程後期)在籍者の二割程度生活費相当額程度を受給できることを目指す」との第三期及び第四期基本計画が掲げた目標についての早期達成に努める。」と述べておられます。  この目標に対して、到達はどのようになっているのでしょうか。

畑野君枝

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

実際、その報告書の結果の結論の中でも、特に新規採用の凍結、人件費抑制影響を最も受けやすいのが若手研究者だと、雇用の不安定さに対する懸念が示されているとか、若しくは、博士課程後期学生を指導するための十分な経費や時間がないという意見も見られ、学生の教育にも影響が生じている可能性があるという指摘もされているわけです。  

吉良よし子

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そのうち、修士課程又は博士課程前期を修了後、そのまま博士課程後期へ進学する日本人学生入学者は、平成十五年度の一万一千六百三十七名から平成三十年には六千十五名となっておりまして、これは約四八%の減少となります。  一方、社会人につきましては、平成十五年度の三千九百五十二名から平成三十年には六千三百七十四名となっておりまして、約六一%増加しております。  以上でございます。

玉上晃

2015-05-19 第189回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

基盤的経費だけでは研究ができない、博士課程後期を目指す人材が不足している、外部資金が獲得できないと研究がほぼとまってしまう、特定の研究研究予算が過度に集中している、基礎研究予算が相対的に減って、研究多様性が減少している、人員削減による業務の負担で研究時間が足りない、こんな深刻な事態が上位十位に入っているわけですね。  

真島省三

2001-11-29 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

十一月二十六日、名古屋市のウェスティンナゴヤキャッスル会議室において会議を開催し、まず、中山会長から今回の地方公聴会趣旨及び本調査会におけるこれまでの議論の概要の説明、派遣委員及び意見陳述者の紹介並びに議事運営の順序を含めてあいさつを行った後、名古屋大学名誉教授田口富久治君、主婦西英子君、岐阜県立高等学校教諭野原清嗣君、名古屋大学大学院法学研究科博士課程後期課程川畑博昭君、弁護士井戸康雄君及び大学生加藤征憲

鹿野道彦

2001-11-29 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

  譲君        春名 直章君   金子 哲夫君        宇田川芳雄君 (2)現地参加議員        小林 憲司君   牧  義夫君        瀬古由起子君   大島 令子君 (3)意見陳述者     名古屋大学名誉教授   田口富久治君     主婦          西  英子君     岐阜県立高等学校教諭  野原 清嗣君     名古屋大学大学院法学研     究科博士課程後期課程

中山太郎

1992-04-15 第123回国会 衆議院 文教委員会 第5号

なお、博士課程、後期課程学生につきましては、貸与率は約六割でございます。  なお、この四年度の予算でもう一つ大学院につきまして、これは端的には学生処遇改善ではありませんが、学生処遇改善にもつながるものとして、ティーチングアシスタントの制度というものを予算措置によって導入をいたしております。

前畑安宏

1988-05-17 第112回国会 参議院 文教委員会 第10号

参考人石川忠雄君) 今の大学院博士課程、後期学生の数から申しますと、恐らく私学の場合には全体を合わせてみても国立よりかなり少ないというふうに思います。しかし傾向として考えてみれば、現在大学院学生の数というのはふえてきていることは事実でありまして、特に自然科学、つまり理工系統学生の数というのはふえてきていると思います。

石川忠雄

1988-03-31 第112回国会 参議院 文教委員会 第4号

なお、従来の奨励研究員制度と比べますと、従来は主として博士号を取得した後の方を対象にいたしましたけれども、大学院博士課程後期の方も対象にしておりますし、従来は一年間であったものを二年間にいたしたり、それから奨学金充実を行ったり、さらに研究費ということで科学研究費補助金奨励研究Aといわばドッキングをさせたり、そういう改善拡充措 置を講じてきておるわけで、これを進めていきたいと思っております。

植木浩

1987-12-08 第111回国会 参議院 決算委員会 第1号

実際問題として、文部省が六十年度から、博士号取得者博士課程後期在学者に対して現在二十一万四千円、それから研究奨励金として十二万三千円ですか、このほか別途科学研究費として一人百二十万円を支給する特別研究員制度を発足させているわけでございますが、こんなものではとてもじゃないけれども間に合わないんじゃないかという気がするわけです。  

峯山昭範

1985-03-28 第102回国会 参議院 文教委員会 第3号

この趣旨といたしましては、将来の日本研究界指導者となるべきすぐれた若手研究者に、若い、研究が最も能力の発展します時期に研究に専念をしていただくという意味研究奨励金を原則二年間差し上げるということが骨子でございますが、特に従来にない特色といたしましては、博士課程後期在学中の者もこの対象とするということが一つでございます。  

大崎仁

1975-06-11 第75回国会 衆議院 文教委員会 第15号

また現実におそらく、将来はいざ知らず、当分は修士課程博士課程後期というようなものが積み上げられているという大学院が多いと思います。そういう意味では修士課程から後期三年の大学院に対する入学資格を認めていただきますと、かなり多くの方がそういった形で後期三年の大学院に入っていくということができるのではないかというふうに考えております。  

伊藤正己

  • 1